![]() | ムシクサ(オオバコ科クワガタソウ属)虫草。 Veronica peregrina(珍しい) L.(広義)
Veronica peregrina L. f. peregrina(狭義)ケナシムシクサ Veronica peregrina L. f. xalapensis (メキシコのベラクルス地名)(Humb.) Kitag.(標準)ケムシクサ |
![]() | イヌガラシ(アブラナ科イヌガラシ属) 犬芥子。 Rorippa indica (L.) Hiern
|
![]() | イヌナズナ(アブラナ科イヌナズナ属) 犬薺。 Draba nemorosa L.(森林性の)
|
![]() | スズメノテッポウ(イネ科スズメノテッポウ属) 雀の鉄砲。 Alopecurus aequalis(イコール) Sobol. var. amurensis(アムール地方の) (Kom.) Ohwi
Alopecurus aequalis Sobol. var. aequalisノハラスズメノテッポウ |
![]() | シャガ(アヤメ科アヤメ属) 射干,著莪。 Iris(アヤメ ギリシァ神話 虹の神)
japonica Thunb.
|
![]() | ヤブニンジン(セリ科ヤブニンジン属) 藪人参。 Osmorhiza aristata (Thunb.) Rydb. var. aristata(のぎのある)
|
![]() | コバノタツナミ(シソ科タツナミソウ属) 小葉の立浪、沿岸部で。 Scutellaria indica L. var. parvifolia(小さな葉の) (Makino) Makino
Scutellaria indica L. var. indicaタツナミソウ |
![]() | ハマヒルガオ(ヒルガオ科ヒルガオ属) 浜昼顔、砂浜で。 Calystegia soldanella (L.) R.Br(古名、もとの属名)
|
![]() | ツルニチニチソウ(キョウチクトウ科ツルニチニチソウ属) 蔓日日草、他にヒメツルニチニチソウ(姫蔓日々草)、これは顎片に毛がないことで区別できます。 Vinca major L.(より大きい)
|
![]() | オランダガラシ(クレソン)(アブラナ科オランダガラシ属) 和蘭芥子。(クレソン) Nasturtium officinale R.Br.(薬用の)
|
![]() | ハハコグサ(キク科ハハコグサ属) 母子草。春の七草の一つ「御形」。 Pseudognaphalium affine (D.Don) Anderb.(よく似た)
|
![]() | チチコクサモドキ(キク科ハハコグサ属) 父子草擬き。 Gamochaeta pensylvanica (Willd.) Cabrera(ペンシルベニアの)
|
![]() | ノゲシ(キク科ノゲシ属) 野芥子、ハルノノゲシとも。 Sonchus oleraceus L.(野菜の)
|
写真は花との一期一会の記録で名前は必ずしも正しくありません。