![]() | シデシャジン(キキョウ科シデジャジン属)四手沙参。 Asyneuma japonicum (Miq.) Briq.
|
![]() | アケボノソウ(リンドウ科センブリ属) 曙草。 Swertia bimaculata (Siebold et Zucc.) Hook.f. et Thomson ex C.B.Clarke(2班のある)
|
![]() | アキノタムラソウ(シソ科アキギリ属) 秋の田村草。 Salvia japonica Thunb.
|
![]() | フジカンゾウ(マメ科ヌスビトハギ属) 藤甘草。 Hylodesmum oldhamii (Oliv.) H.Ohashi & R.R.Mill(人名)
|
![]() | ミズタマソウ(アカバナ科ミズタマソウ属) 水玉草。 Circaea mollis Siebold et Zucc.(軟らかい)
|
![]() | シンテッポウユリ(ユリ科ユリ属) 新鉄砲百合、台湾のタカサゴユリとテッポウユリの交配に由来。 Lilium x formolongo Hort.(formosanum種とlongiflorum種の交雑)
|
![]() | ミズヒキ(タデ科ミズヒキ属) 水引。 Persicaria filiformis (Thunb.) Nakai ex W.T.Lee(糸状の)
|
![]() | イヌタデ(タデ科イヌタデ属) 犬蓼。 Persicaria longiseta (Bruijn) Kitag.(長いとげ毛の)
|
![]() | ボタンヅル(キンポウゲ科センニンソウ属) 牡丹蔓。 Clematis apiifolia DC. var. apiifolia(オランダミツバ属のような葉の)
|
![]() | イチビ(アオイ科イチビ属) その昔(時代は?)中国から渡来、繊維をとるために栽培されてたのが野生化。 Abutilon theophrasti Medik.(テオプラストスの)
|
![]() | クサアジサイ(アジサイ科クサアジサイ属) 草紫陽花。 Hydrangea alternifolia Siebold(互生葉の)
|
![]() | ヤマノイモ(ヤマノイモ科ヤマノイモ属) 山の芋。通称、自然生(ジネンジョウ)、自然薯(ジネンジョ)。雌雄異株で写真は雄株です。 Dioscorea japonica Thunb. |
![]() | マツカゼソウ(ミカン科マツカゼソウ属) 松風草。 Boenninghausenia albiflora (白い花の)(Hook.) Rchb. ex Meisn. var. japonica (Nakai ex Makino et Nemoto) Suzuki
Boenninghausenia albiflora (Hook.) Rchb. ex Meisn. var. albifloraケマツカゼソウ |
![]() | エノキグサ(トウダイグサ科エノキグサ属) 榎草、アミガサソウ(編み笠草)とも。 Acalypha australis L.(南方の)
|
![]() | ホウキギク(キク科ホウキギク属) 箒菊。 Symphyotrichum subulatum (Michx.) G.L.Nesom var. subulatum(のみ形の)
|
![]() | ミヤマタニソバ(タデ科イヌタデ属) 深山谷蕎麦。 Persicaria debilis (Meisn.) H.Gross ex W.T.Lee(弱弱しい)
|
写真は花との一期一会の記録で名前は必ずしも正しくありません。