![]() | キキョウラン(ワスレナグサ科キキョウラン属)桔梗蘭。 Dianella ensifolia (剣形の葉をもつ)(L.) DC. f. racemulifera (やや総状花序になる)(Schlitter) T.S.Liu et S.S.Ying(狭義)
Dianella ensifolia (L.) DC.(広義) |
![]() | テリハノイバラ(バラ科バラ属) 照葉野薔薇。 Rosa luciae Rochebr. et Franch. ex Crep.(人名)
|
![]() | ツルナ(ハマミズナ科ツルナ属) 蔓菜。 Tetragonia tetragonoides (Pall.) Kuntze(四角)
|
![]() | ハマボッス(サクラソウ科オカトラノオ属) 浜払子。 Lysimachia mauritiana Lam.(モーリシャス島の)
|
![]() | ハマエノコロ(イネ科エノコログサ属) 浜エノコロ。 Setaria viridis (緑色の)(L.) P.Beauv. var. pachystachys(肥えた穂の) (Franch. et Sav.) Makino et Nemoto
|
![]() | ハマナタマメ(マメ科ナタマメ属) 浜鉈豆。 Canavalia lineata (Thunb.) DC.(線のある)
|
![]() | クサスギカズラ(キジカクシ科クサスギカズラ属) 草杉蔓。 Asparagus cochinchinensis (Lour.) Merr(コーチシナ(フランス統治時代のベトナム南部)産の)var. lucidus(光沢のある) (Lindl.) Hatus.(狭義)
Asparagus officinalis L.(薬用の)オラン |
![]() | クマノギク(キク科ハマグルマ属) 熊野菊。 Sphagneticola calendulacea (L.) Pruski(キンセンカ属(Calendula)のような)
ここまで海沿い。 |
![]() | コマツナギ(マメ科コマツナギ属) 駒繋ぎ。 Indigofera pseudotinctoria Matsum.(pseud偽の、Indigofera tinctoria L.の偽物。Indigofera tinctoria L.は染色(藍色)に使用されてきた。
画像はIndigofera bungeana Walp.トウコマ |
![]() | タケニグサ(ケシ科タケニグサ属) 竹似草。 Macleaya cordata (Willd.) R.Br.(心臓形の)
|
![]() | コモチマンネングサ(ベンケイソウ科マンネングサ属) 子持万年草、万年草ではなく越年草。 Sedum bulbiferum Makino(珠芽をつくる)
|
![]() | オノマンネングサ(ベンケイソウ科マンネングサ属) 雄の万年草 ( 帰化) Sedum lineare Thunb.(線形の)
|
![]() | ベニバラボロギク(キク科ベニバナボロギク属) 紅花襤褸菊。 Crassocephalum crepidioides (Benth.) S.Moore
|
写真は花との一期一会の記録で名前は必ずしも正しくありません。