![]() |
ミミナグサ(ナデシコ科ミミナグサ属)耳菜草。 Cerastium fontanum (涌泉生の)Baumg. subsp. vulgare (普通の、通常の)(Hartm.) Greuter et Burdet var. angustifolium (狭い葉の、葉が尖ってる)(Franch.) H.Hara
|
![]() | タツナミソウ(シソ科タツナミソウ属) 立浪草。 Scutellaria indica L. var. indica
|
![]() | オカタツナミソウ(シソ科タツナミソウ属) 丘立浪草。 Scutellaria brachyspica Nakai et H.Hara(短い穂状花序)
|
![]() | ミヤマキケマン(ケシ科ケマン属) 深山黄華鬘。 Corydalis pallida(淡白色の) (Thunb.) Pers. var. tenuis (軟質の)Yatabe
Corydalis pallida (Thunb.) Pers. var. pallidaフウロケマン |
![]() | ホタルブクロ(キキョウ科ホタルブクロ属) 蛍袋。 Campanula punctata Lam. var. punctata(点のある)
|
![]() | ヤナギハナガサ(クマツヅラ科クマツヅラ属) 柳花笠。 Verbena bonariensis L.(ブェノスアイレスの)
|
![]() | クワガタソウ(オオバコ科クワガタソウ属) 鍬形草。 Veronica miqueliana Nakai(ミクエル氏の)
|
![]() | キツネアザミ(キク科キツネノアザミ属) 狐薊。 Hemisteptia lyrata (Bunge) Fisch. et C.A.Mey.(頭大羽裂の)
|
![]() | ナガミヒナゲシ(ケシ科ケシ属) 長実雛芥子。 Papaver dubium L.(疑わしい)
|
![]() | オオバナノセンダングサ(キク科) 大花栴檀草、タチアワユキセンダングサとも。 Bidens pilosa (軟毛のある、毛で被われた)L. var. radiata (放射状の、射出状の)Sch. Bip. Bidens pilosa L. var. pilosa(コシロノセンダングサ)
|
![]() | オオバタネツケバナ(アブラナ科タネツケバナ属) 大葉種浸け花。 Cardamine scutata Thunb.(たて形の)synonymが多い。
|
![]() | ウラジロチチコグサ(キク科ハハコグサ属) 裏白父子草。 Gamochaeta coarctata (Willd.) Kerguelen(密集した)
|
![]() | コウゾリナ(キク科コウゾリナ属) 顔剃菜。 Picris hieracioides(ヒエラキウム属に似た) L. subsp. japonica (Thunb.) Krylov
Picris hieracioides L. subsp. hieracioides |
![]() | ドクダミ(ドクダミ科ドクダミ属) Houttuynia cordata Thunb.(ハート形の)
|
写真は花との一期一会の記録で名前は必ずしも正しくありません。